こんにちは、Sethです。
ポートレート撮影してたらストロボ使う人はストロボに色がつけられたらなー
って思ってカラーフィルター使う人がいると思います。
これです。
今回はこのフィルターを使ってストロボだけの光の色を変えるだけじゃなくて
もうちょっと応用したカラーフィルターの使い方のお話しをします。
使用しているストロボはなんでもOKです。
ストロボは光ればいいのでこんなので十分です↓
これが出来るだけでポートレート撮影、コスプレ撮影で一目置かれるカメラマンになること間違いなし
あんまりこういう技術の具体的なやり方を話すのはもったいないかなとは思いましたが
去年の撮影でかなりいい写真が撮れたので公開がてらのお話です。
ポートレート撮影、コスプレ撮影でカラーフィルターを使ったストロボ撮影でそろそろ初心者を脱出して応用してみませんか?
カラーシフトのやり方、具体的な方法です。
ストロボにカラーフィルター?
はい、この写真を見てください。
これはカメラの左前方から被写体に向かってストロボだけの光を当ててますが
右側から被写体に向かってオレンジフィルターをつけたストロボの光を当ててます。
画像向かって右側の衣装がすこしオレンジがかってますね。
ライティングシミュレーションソフトを使って現場を再現しました。
このようにストロボにフィルターをつけることで被写体の立体感やイメージを変えることが出来ます。
ちなみに背景は水色フィルターをつけたストロボを黒い壁に向かって当ててます。
今回はこのようにストロボにカラーフィルターを付けて、
ただ撮影するだけではなくてカメラの設定をちょっとイジって変わった雰囲気の撮影の話をします。
カラーシフト?
今回お話しするのは「カラーシフト」という技術です。
カラーシフトとは
カラーフィルターをつけたストロボの光が
当たってないところの色を変える撮影方法です。
は?
意味分かんないって?
一つ一つ説明していきます。
まず、どのメーカーにもカメラ本体に「ホワイトバランス」というものがあります。
ホワイトバランスとは
カメラ本体が「これは白色です」と認識するために設定するパラメーターです。
光はすべて色が付いてます。
夕方と朝方、白熱電球、蛍光灯
私たちが白色だと思っている光は良く見ると厳密にいうと白色ではありません。
室内の白熱電球の光で写真を撮るときに
「ホワイトバランスは白熱電球モードに設定しましょう」
と説明書に書いてると思います。
これは白熱電球のオレンジがかった色を
「これは白色ですよ」とカメラ本体で補正をしているのです。
そのおかげでおおよそ正しい状態で写真が撮れます。
この「これは白色ですよ」と補正させる機能を使って
カラーフィルターで色をつけた光の色を
「これは白色ですよ」と認識させて撮影するのがカラーシフトです。
カラーシフトでどんな写真が撮れるの?
まずは何も色をいじっていない写真を見てください。
背景のイルミネーションの色はオレンジです。
カラーシフトをするとこうなります。
背景のイルミネーションの色がオレンジからエメラルドグリーンになりました。
具体的なカラーシフトの方法
まずはこの画像を見てください。
これが一番最初に紹介したカラーフィルターの一覧表です。
カラーフィルター1枚につき3枚のサンプルがあります。
左から
使用しているカラーフィルターの写真
カラーフィルターで出る色の写真
カラーシフトすると出る色の写真
です。
背景の色をどんな色に変えたいかを決めてから使用するフィルターを決めます。
カラーシフトしたときの色をエメラルドグリーンにしたい。
茶色のカラーシフトの色が水色なのでオレンジとあわせると目的の色になる。
- ストロボの光の強さを一番弱く設定します。
- ストロボにカラーフィルターを装着します。
- アンブレラ、ソフトボックスをストロボに装着させます。
- ストロボに向かってピントをわざとずらした状態でシャッターを切ります。
- メニュー画面のMWB設定を開きます。
- 先ほど撮った写真を選びます。変な警告が出るときがありますが気にせずOKボタン。
- 撮影設定のホワイトバランスを開きます。マニュアルを選びます。
- あとは被写体に光を当てて撮影するだけです。
ストロボの光が当たったところだけ「本来の色」になり、
ストロボの光が当たってないところだけ「カラーシフトされた色」になります。
カラーシフトで色を作る方法
カラーシフトで狙った色を出したいんだけど、どうしたらいいの?
カラーシフトで狙った色を出す前に
カラーシフトで出る色は補色環が関係しています。
これが補色環です。
補色とは、色相環で正反対に位置する関係の色の組合せ。相補的な色のことでもある。
カラーシフトをすると
光が当たっていない場所が付けたフィルターと反対側の色になります。
原理まで完全に理解する必要はありません。
ただ、反対側の色になるということだけ覚えててください。
カラーシフトの色を決める手順
1、カラーフィルターが付いたストロボが当たってないところの色を決める
2、補色環を見て欲しい色の反対側を見る
3、反対側の色に近いフィルターをストロボに装着させる
4、カラーシフトをする
例:カラーシフトで背景を黄色にしたい
1、カラーシフトで周りの色を黄色にしたい
2、黄色の補色環の反対側は紫orグレー
3、紫orグレーのカラーフィルターを使ってカラーシフトをする
という感じで自分が出したい色を出すことが出来るようになります。
カラーシフトの作品例
1、背景をブルーにしたい
2、補色環の反対側はオレンジ~茶色
3、
今回は7番の茶色を使用
カラーフィルターをつけて、カラーシフトせずに撮るとこうなる
カラーシフトすると色が反転する。
オレンジ色があたっている部分が元々の色に戻る。
正面は明るくして、少し暗い部分に色を付けたい場合に便利です。
これもカラーシフトなし、7番の茶色フィルター使用
これがカラーシフトして色を反転した写真
エッジ用のサイドストロボが白から水色になってるのが見えると思います。
こんな感じで自分の欲しい色を逆算してフィルターをつけることができますね。
カラーシフトのほかの作品例
9番 紫フィルター使用
9番 紫フィルター使用
13番 緑フィルター使用
19番 紫フィルター使用
私が良く使うのはオレンジ、緑、茶色、紫フィルターが多いです。
ストロボは光ればいいのでこんなので十分です↓
LEDライトで強力なのも出てきたので私は最近これでカラーシフトやることもあります