pickup
【RAW】写真現像でカメラ初心者を脱出【写真現像ソフト】

写真現像の基本

 

こんにちは、Sethです。

 

今回の記事はデジタル一眼レフカメラ、ミラーレスカメラで撮った写真のデータのお話です。

 

  • デジタルカメラなのに写真を現像?
  • 写真現像って聞いたことがあるけどやったことがない
  • なんか難しそうで現像ソフトを触ったことがない
  • 現像ソフトってたくさんあってどれを使っていいかわからない

 

という方に向けての記事です。

 

写真を現像するとは?

スティーブ
旅先の写真を現像してるんだ

昔のSeth
写真を現像?フィルムカメラで撮ったのかな?

 

一眼レフカメラやミラーレスカメラには撮影したデータを選ぶことができます。

 

カメラの保存形式

基本的に大体のカメラはJPEG RAWの2種類で写真のデータができます。

 

JPEG

jpge画像

もっとも一般的な画像ファイルです。

コンピュータなどで扱われる静止画像のデジタルデータを圧縮する方式のひとつ・・・

 

とか難しいことを言わず、特徴はというと

  • 圧縮率が高いのでデータが軽い
  • 上書き保存すると画質がどんどん劣化していく
  • スマホでも画像が表示できるので速報用として使える

 

ということだけ覚えておいてください。

 

カメラマンが撮影会などで、モデルさんやレイヤーさんに速報用のデータとして渡すことができるものです。

RAW(ロウ)

RAW画像

RAWデータは「撮った写真の元データ」です。

 

元データですので、パソコンやタブレットの現像ソフトで色合いや明るさ、角度調整など多くの加工調整ができます。

 

このデータは先ほどのJPEGのように圧縮されていないので非常に重いです。

JPEG  1MB以下
RAW 20MB~100MB

 

  • データが圧縮されていないので重い
  • 元データなので加工や調整をしてもほとんど劣化しない
  • 現像ソフトでの作業が必要なのでスマホで簡単に見れない

 

ほとんどの本格的なカメラマンは1枚写真を撮るとJPEGとRAWを同時に保存するようにしています。

 

RAWで保存するメリットとデメリット

メリット

  • 撮った写真が暗くても後から簡単に明るくできる
  • ホワイトバランスなどの設定を間違えて撮っても後から簡単に修正できる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像のスライダーを動かしてみてください。  ね? 簡単でしょ?

 

デメリット

  • とにかくデータが重いので保存する容量をものすごく圧迫する
  • データ量が多いのでPCやタブレットにデータを転送するのが遅い

写真現像ソフトって何使えばいいの?

写真を先ほどの写真のように簡単に加工調整するには現像ソフトが必要です。
現像ソフトというのはこんな感じ
現像作業イメージ

元データRAWを加工調整していい感じの写真に仕上げて、最終的にスマホでも見られる軽いデータに仕上げることができます。

 

ジェシカ
RAWで写真を撮るのはわかったけど、現像ソフトって何を使えばいいの?

Seth
初心者はカメラに付属している無料の現像ソフトから始めましょう!

最初は無料の現像ソフトがオススメ

Canonユーザー Digital Photo Professional 4

Digital Photo Professional 4

 

Nikonユーザー Capture NX-D

Capture NX-D

SONYユーザー Imaging Edge Desktop

Imaging Edge Desktop

と、有名どころのメーカーのカメラに付属している無料の現像ソフトの紹介とリンクを張りました。

 

有料の現像ソフトを最初からオススメしない2つの理由

謎の勢力
有料だけどこの現像ソフト最高だぜ!
初心者にこそお勧めだぜ!!!
って言う謎の勢力いますね。
でも、私は最初から有料の現像ソフトをお勧めしない理由があります。
  1. そもそも使いこなせない
  2. 継続して使うかどうかもわからない

 

そもそも使いこなせない

パソコンを使いこなせない猫

有料の現像ソフトはかなり優秀です。

当然ですが、無料で使えるメーカー現像ソフトができることはほとんどできます。

多機能すぎて使いこなせなくて、

 

「有料の現像ソフトでやっていた作業は実は無料のソフトでも簡単にできた

 

って後から知ったらショックじゃないですか?

 

有料の現像ソフトを買うタイミングは「もうちょっと弄りたいところがあるけど、このソフトじゃできない!」と気付いた時です。

 

継続して使うかどうかもわからない

諦めたエンジニア

今はカメラに熱中してるけど、半年後、一年後に同じ熱量で写真を撮って現像してますか?

という話です。

 

有料の現像ソフトによっては、月額課金だけど1年間は契約しないとダメというソフトもあります。

買い切りのソフトもありますが割といい値段します。

 

最低でも1年ぐらいは無料の現像ソフトで現像作業をしてみましょう。

 

それでもオススメの有料の現像ソフトが知りたい!

Adobe Lightroom  月額980円(月額課金)

 

おそらく利用者数で言うと有料ソフトでは1番ではないでしょうか。

わからない事もLightroomの解説ブログが多いため、ハードルは低いです。

私も持ってます。

 

Luminar4  買い切りで1万円~2万円


私のブログでも簡単なレビュー解説記事を書いています。

ロケ撮影などで、空が白飛びしてしまったときに空を後から合成するのに特化しています。

現像ソフトの中で一番重宝しています。

 

 

こんな感じに変わります↓

 

まとめ

写真のデータを RAW で保存すると後から 加工修正が簡単にできる。

無料の現像ソフトで満足できなくなったら 有料の現像ソフトを使おう

 

というお話でした。

 

現像ソフトの使い方なんかの記事も増やしていく予定です。

初心者カメラマン向けのワンコインnote

初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

初心者カメラマン向けのワンコインnote


初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事