pickup

photo by seth    filming location asahiyamazoo F5.6  SS1/160  iso320  600mm 

こんにちは Sethです

みなさんはカメラにストラップつけてますか?

 

私はつけてません。

邪魔なんで捨てました。

 

①撮影するのに邪魔

横の写真を撮るときはそんなに気にならないのですが、

縦の写真を撮るときにファインダーやらボタンの上にストラップがかかってくるんですよ。

 

最初の頃は横によけながら撮影してました。

クッソ邪魔だなぁと思いながらも、こういうもんかなって。

ポートレート撮影、コス撮影してる人なら分かるかもしれませんが

撮った写真をモデルさんに見せるとき、

首からストラップかけてると、写真を見せにくいんですよ。

 

だから毎回首からストラップ外して写真を見せたり、

面倒になるとストラップをビーンって伸ばして写真を見せたりするんですけど

まぁ 邪魔。

 

あと三脚とか使ってたり、カメラ周辺のものにストラップが引っかかって危険。

なんかガチャーンってなりそうなことがかなり多かったです。

 

撮影時のストレスの半分ぐらいがストラップのせいだった。

うん、邪魔。

 

②首、肩からぶら下げてるほうがカメラが危険

ある程度撮影に慣れてきたら、

ストラップするときって撮影場所を移動するときぐらいしか使わなくなりました。

 

カメラマンの荷物ってカメラバッグ、ライトスタンド、ライトのディフューザー・・・

かなり多い。移動するのが大変。

カメラは首からストラップをかけて移動してたんですけど

かなりブラブラして持ってたライトスタンドとか三脚にぶつけることが多くて

 

もう カメラ邪魔!!!

 

ってなったのでカバンに入れて移動することが多くなりました。

 

 

・・・あれ? 移動するときカメラストラップ使わずにカメラバッグに入れる?

いつストラップ使うんだ?

 

③機材自慢する人たちの土俵に立ちたくない

 

ここの記事でも書きましたけど、

 

ストラップにカメラのメーカー名と機体名が書いてるんですね。

「Canon 5DMark4」みたいなかんじで。

俺はこのカメラ使ってますよって、見えるんです。

 

カメラマンとかやったことがある人なら一度ぐらい他の人がつけてると見ちゃうことってありますよね。

 

「お、あの人スゲーカメラもってんな」とか

「あのじいさんめっちゃ高いカメラ持ってる!」とか

同じメーカーのカメラなら「俺のほうが性能が上」って測れるんです。

 

カメラに限らずなんでもそうだと思うんです。

持ってること自体がステイタスってただの見栄っ張りですよね。

スタジオとかの撮影会でカメラマン同士が

俺のカメラ機材スゲーだろって感じで自慢げにカメラ機材広げてるのを見ると

ダセーなこいつって思うようになりました。

 

④カメラストラップよりも便利なものを見つけた

撮影会で私に会ったことがある人は見たかもしれませんが

こういうのつけてます。

PeakDesign ピークデザイン社の「キャプチャーブラック」という商品です。

「プロパッド」が別売りであり、これで固定してます。

カメラ本体に

 

このスタンダードプレートをつけます。三脚つけるところです。

私はカメラ3台を撮影会に持って行くことが多いので、

1台は三脚に固定。

 

あとの2台は手持ちするためにスタンダードプレートを両方につけてます。

腰のキャプチャーブラックに1台カシャっと準備しておいて

もう1台は手に持って撮影。

 

35mmの単焦点レンズを装備したカメラと85mmの単焦点レンズを装備したカメラを

素早く使い分けるために撮影時は2台持ってます。

 

ストラップが無いので何処かに引っかかる心配も無いです。

 

腰のホルスターにカメラをカシャっと装着したら

スイッチを押しながら外さないと取れない仕組みなので安心。

試しにカメラを腰につけた状態で走ってみましたけど、外れませんでした。

 

あとね、めっちゃカッコイイ

 

これ、超重要 自分が好きな装備するのって気持ちあがるわよ。

 

マジ便利。

 

多分もう一生カメラストラップなんて使う日は来ないと思う。

初心者カメラマン向けのワンコインnote

初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

初心者カメラマン向けのワンコインnote


初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事