pickup

こんにちは、Sethです。

 

突然ですがみなさんはカメラはどういう設定で使ってますか?

Canonなら「P」モード、「Av」モード、「Tv」モード、「M」モード、「A-Dep」モードなどがあります。

Nikonなら「P」モード、「A」モード、「S」モード、「M」モードですね。

ほかのメーカーはちょっと手元にないのでこれぐらいにしておきます。

 

じゃあどれ使えばいいのよ!

つーことで話していきます。

 

私が撮った写真とともに解説していきます。

 

各モードの説明

「P」モード

超超初心者モードです。

正式名称は「プログラムオートモード」です。

もう超簡単で、シャッター押すだけでカメラが勝手に明るさを測定して

「こんな感じでええんちゃう?」って写真を

 

 

めっちゃ適当に撮ります。

 

 

だからシャッター押すたびに設定がめっちゃくちゃ変わります。

 

びっくりするぐらい勝手に変わります。

同じ構図、同じ状況でもシャッターを押すたびに明るかったり、暗かったり、ブレたりしちゃいます。

綺麗な写真を撮りたい人はさっさと卒業しましょう。

というか、このモードは使わないようにしましょう。

思考停止でシャッターが押せるので

 

写真撮影の技術は絶対に進歩しません。

 

「A」「Av」モード

正式名称は「絞り優先オートモード」です。

絞りというのはカメラのパラメーターでF値といわれるもので

この数字が小さければ被写体の手前や背景がボケます。

この写真は左の蕾にピントが合って後ろの草がボケてますね。

この数字が大きければ被写体の手前や背景までしっかりピントが合います。

手前の麓から山頂までしっかり写ってますね。

 

このボケ具合を自分で設定すると後はカメラがほかの設定を自動制御します。

この設定も初心者向けの設定です。

とはいえ、初心者がF値、絞りを理解するのにはいい設定だと思います。

 

「S」「Tv」モード

正式名称はシャッタースピード優先オートモードです。

めちゃくちゃ早いスポーツ選手、流れる滝を止めたり逆にかっこよく移すことができます。

シャッタースピードを早くすると雨も止まって写す事ができます。

これは雨が止まって見えるように1/640秒で撮影してます。

これは背景の人が流れるようにするため5秒で撮影してます。

このようにシャッタースピードを指定するとカメラがほかの設定を自動制御します。

 

「M」モード

正式名称はマニュアルモードです。

これはシャッタースピード、絞り、感度ISOなどを全部自分で設定します。

 

「最初から全部自分で設定するなんて難しすぎる!」

 

そうです、難しいです。

頭使います。

 

 

なぜ初心者がマニュアルで撮影するのか?

写真撮影してるときに

「こういう構図で衣装がブワってなってるのを止めて撮りたい」

「前後に配置された被写体の手前をボケさせてかっこよく撮りたい」

そういうイメージありますよね。

 

あれが全部自分でカスタマイズして撮ることができます。

 

ですが、絞り優先、シャッタースピード優先、プログラムオートモードでは

 

勝手にカメラが設定をして思い通りの写真が撮れず

 

ムキイイイイィィィィ!!!!!!!!!(# ゚д゚ #)

 

ってなることないっすか?

 

俺は初期の頃めっちゃありました

 

 

そうじゃねーんだよ!!!!!!

 

 

俺が撮りたいのは!!!

 

こういうやつじゃないんだよ!!!!!!

 

 

って

 

いや なってると思います。

 

まだなってない人はもっと写真撮ったら「欲」が出てくると思います。

 

ツイッターとかインスタグラムとかで流れてくるあんなかっこいい写真撮りたい

 

そこでオートモードに頼っていると限界が来るんですね。

 

だってカメラが勝手に

 

「こういう写真がいいんでしょ?」って自動制御してくるんだもん

 

ならば全部マニュアルで自分で制御して自分が撮りたい写真撮れたほうがいいですよね。

あとなんなら俺全部マニュアルで撮ってるっていうとちょっとかっこいいし。

 

そういう理由でさっさとマニュアルモードにしましょう。

 

さっき「P」モードのところで私いいましたよね。

思考停止でシャッターが押せるので写真撮影の技術は絶対に進歩しません。

 

逆に「M」モードはめっちゃ頭使うので写真の撮影技術はどんどん進歩します。

だからちょっとMモードにしてとりあえず写真撮ってみてください。

 

マニュアルモードにしたら真っ白、真っ黒?

マニュアルモードにしたら多分みんなブチあたる壁だと思います。

とりあえず写真撮ったら真っ暗なんだけど?

真っ白になって何も見えない、よく見たら微かに見えるかも?

 

それは設定が適切ではないってことですね。

以下の画像はツイッターで投稿しようかなって思ったけどやっぱりやめたものです。

写真自体の明るさは露出といわれてます。

その露出ってのはどの設定がどのように影響するのか?というのが次の画像です

嘘だけど本当の話。

写真の明るさは絞り、シャッタースピード、感度で決まります。

先ほどとりあえず撮った写真ありますよね。

暗いのなら、どれかの設定をいじって明るくしましょう。

明るすぎるのなら同じく設定をいじって暗くしましょう。

 

僕の場合はとりあえず基準として

F値2.0 シャッタースピード1/100 感度ISO100

と設定して、現場で先にパシャっと撮ります。

その写真を見てもっと明るくするかなーとか暗くするかなーとか考えてます。

明るすぎる場合はシャッタースピードを早くしたりF値を上げたりします。

(*初心者向けですのでF値の数字を上げることを絞ると表現してません)

 

持っているカメラの性能やレンズによって自分の基準となる設定を一つ持っておくと便利ですね。

 

次はその絞り(F値)とシャッタースピード、感度ISOの関係について書こうと思います。

 

初心者カメラマン向けのワンコインnote

初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

初心者カメラマン向けのワンコインnote


初心者カメラマン向けのワンコインnote作りました。

無料部分の前半だけでも、あなたのカメラマン募集記事を改善できます。

後半の有料部分は本質的に人を集める方法と考え方です。
その考え方をカメラマン募集の記事に応用する解説ですので、興味のある方だけ後半をお読みください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事